/// 今と昔の違い ///

こんにちは!
株式会社BGCです

皆さん先日の皆既月食は見ましたか❓🌒
私は家の近くの道で見たのですが「月どこだ?」
と探していると、近くに居た人が「あそこに
見えるよ‼」と月の居場所を教えてくれました😊
442年振りという天王星食はさすがに肉眼では
分かりませんでしたが…
綺麗な赤い月を見れてよかったです🙌
次の皆既月食は3年後だそうなので、今回
見れなかった方は次回ぜひ見てみて下さい👍


 

さてさて、前置きが長くなりましたが…(笑)

今回は、
今と昔の違い(教科書)
について書いていこうと思います!

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
今と昔で教科書のページ数って
すごく増えているんですよ!😣💦

どれくらい増えているか、というと…

小学校で
平成17年:4,857P
令和2年:8,520P
(全科目・1~6年合計・各社平均)
→1.75倍!!

中学校で
平成18年:4,430P
令和3年:6,684P
(全科目・1~3年合計・各社平均)
→1.5倍!!

高校で
平成23年:2,115P
令和5年:2,712P
(主な教科・1冊あたり・各社平均)
→1.28倍!!

(引用:一般社団法人教科書協会「教科書発行の現状と課題 令和4年度2022」)

とのこと…
多いな!!!!😱😱😱

特に小学生の量なんてほぼ2倍
そりゃランドセルは軽量化になるし、前に
ニュースで小学生がランドセルを運ぶ荷台
みたいなのを作ったとありましたが、
そうなるわな~と思いました😨💦

中学でも1.5倍で、且つ小学校とは違って
テストの回数が圧倒的に少ないですから
自ずとテスト範囲も広くなります…

上記資料に記載された数字で計算すると
5科目で4,315P

これを年5回のテスト、3年分とすると
1回のテストで1科目あたり57.5P!!

単純計算なので、当然実際の量はまた違うと
思いますが…でも多い~~😭

そらどこを勉強したらいいかなんてわからないし
量が多すぎて嫌になりますよね…💀

私が教育事業で仕事をしていた際にこれだけ
量が多いってことを知らない親御さんも
いらっしゃって、お伺いした時にお子さんの
テスト範囲表を見て、量の多さにびっくり
されていたのを思い出します💨

しかも昔に比べて、高校で習う内容が中学校に、
中学で習う内容が小学校にと降りてきている分、
習う内容も昔より難しくなっているからこそ
より勉強のやり方を掴まないと勉強嫌いが進行
してしまう状況だなと思いました😵💦

だからこそ親御さんも現状をしっかり把握して
あげて、お子さんがよりスムーズに勉強に取り
組めるようサポートをしてあげて欲しいなと
思いますし、私たちも少しでも勉強を頑張る
きっかけを作れるよう、これからも出会う
子どもたちに良い影響を与えていきたいな
と思います‼✊✨

以上、
今と昔の違い(教科書)についてでした!

それではまた~👋


★株式会社BGC ~SubSite ~★

↑↑↑
こちらもご覧ください🎵

★株式会社BGC Instagram★

★株式会社BGC Twitter★

↑↑↑
良ければフォローお願いします🎵